タイでは労働組合活動が盛んです。
一時期ほどの激しさはなくなりましたが
会社を経営する上で労働組合との交渉や、対策は一つのテーマです。
労働組合が出来ないように注視している企業が多いのも事実です。
労働者はタイ人、経営者が日本人というケースが多く
経営者と労働者の間に立って交渉をする
人事担当役員がタイ人というところが多くあります。
今日、来社されたお客様ですが
先日より労働争議に入っているお客様でした。
年末という事もありボーナスと昇給、待遇改善要求が労働組合から出ており
経営者側の条件と全く合わず、結局は調停に入っている…という話しでした。
お客様の不満はタイ人役員に向けられ
「組合との交渉方法に疑問があるんです!」
「報告がない!」
「どういう風に交渉をしているのかがさっぱり判らん!」との事。
タイ人の感情を逆撫でせずに
経営者側の意向で収拾するには?が一番の課題。
頭ごなしに要求を「ダメです!」と言うと
「北風と太陽」の物語のように抵抗されることが見えています。
タイ人は人情を大切にする民族です。
上司が会社を辞めると、部下まで辞めてしまうほど
会社ではなく、人についていく習性があります。
この習性を利用しない手はありません。
会社側の要求を100%理解させ、納得させ
しかも協力的な社員を作る方法があるのです。
そう簡単には教えません[emoji:v-397]
私が会社を経営していく中で体験し、実践し、身に付けたものです。
コメント