実名でブログを書く

最近、頭が労働判例でいっぱいな前田千文です。

先日、久しぶりに会った友人に

実名でブログを書くなんてスゴイ

と言われました。

たくさんの方がブログを書かれていますが
実名ではない人の方が多いような気がします。

実名で書くメリット、デメリットはありますね。

ブログを書く理由にもよると思いますが、

実名で書いている私の場合は、

自分の考え、経験を文字として表現したい

責任を持った発言をしたい

でした。

ブログは2006年から書いていますので
かれこれ9年になります。

毎日、いろいろな経験をしています。

タイに住んでいる事
タイで起業している事
タイ人と働いている事

などなど、、、

なかなか経験できない事をしています。

自分が書いたブログを読んでいると
その時興味があったこと、
考え方も
年齢、経験によって変化しています。

私のブログを読み
何かしらの影響を受ける人がいる可能性が
1%でもあるならば
責任が生じる、、、と思っています。

なので、
自分を律する上でも実名で書いています。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

2001年2月、25歳の時にTJ Prannaraiをタイで操業しました。翻訳、通訳派遣、法律本の出版を行う会社を経営しております。会社経営と同時に2015年より泰日経済技術振興協会でタイ労働法の講師を務めております。2020年3月、日本大学大学院を修了しました。修士論文のテーマは「タイの日系企業における労務施策とその影響」です。

コメント

コメントする

目次