経営戦略会議 2016年度

2日間にわたっての経営戦略会議が終わりました。

 

 

{52319C8F-92A9-49BD-8133-551805B4B066}

 

2014年4月から始めて

今年で3年目です。

 

本当の意味でのスタートはこれから。

 

 

{B66ED860-0346-4766-823B-070AD7474337}

 

経営戦略会議は目的ではなく

あくまでもきっかけです。

 

{7502BA1A-47C5-426D-B3A8-DD2C838F5852}

 

 

 

ここで決めた事を

確実、着実に実行していく。

 

実行、チェック、修正、再実行

 

この繰り返しになります。

 

 

{7EB5084A-F321-407F-A9C8-6B782A023A6E}

 

全社員が経営者的な視点、思考を持って

会社運営にあたっていきます。

 

こういった経営会議や

コンサルを導入しても成果が出せない会社が多いと聞きます。

 

千夏先生、ポーンサックさんとも話しましたが

実行するか、しないか

実行し続けるか、しないか、、、

この違いは大きいという結論になりました。

 

 

今回の会議の運営にあたり

千夏先生にお世話になったのはもちろんですが

通訳者のポーンサックさんのお力添えは大きかったです。

 

たくさんの方の協力により

建設的な会議運営が出来た事に

改めて感謝致します。

 

さて、気を引き締めて前進しますか!

 

 

にほんブログ村 海外生活ブログ タイ情報へ
にほんブログ村

 

にほんブログ村 経営ブログ 女性社長へ
にほんブログ村

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

2001年2月、25歳の時にTJ Prannaraiをタイで操業しました。翻訳、通訳派遣、法律本の出版を行う会社を経営しております。会社経営と同時に2015年より泰日経済技術振興協会でタイ労働法の講師を務めております。2020年3月、日本大学大学院を修了しました。修士論文のテーマは「タイの日系企業における労務施策とその影響」です。

コメント

コメントする

目次