起業はゴールではない

今日のタイトルは

 

起業はゴールではない

 

~~~

 

 

最近、気のせいなのか

 

 

起業支援…

 

プチ起業…

 

起業コンサル…

 

 

“起業” にまつわる話題を目にします。

 

 

また、

 

 

起業したいんですけど・・・

 

 

と聞かれる事もあります。

 

 

今、起業がブームなんでしょうか???

 

 

個人的に思うのは

 

起業って、

行為であって目的ではないと思うのです…

 

ただの通過点です。

 

 

 

○○大学合格!

 

のような、

大学に入る事が目的のような気がするのです。

 

大学に入って、

その後、何をしたいんでしょうか?

 

 

 

起業の先にあるものは何でしょう?

 

 

起業自体は難しいことと思いませんし

“やる” と決めれば

誰でも出来ます。

 

 

会社の登記などは

順だってやれば誰でも出来ます。

 

 

起業して、何をやりたいのでしょうか???

 

 

なぜ、このようなことを言うか・・・

 

起業した後=経営 のほうが

長い道のりですよ~~~ です。

 

 

何かのご参考になれば幸いです。

 

 

{9499E5A1-063A-4B56-9B38-E23FA141B889}

 

(昨晩自宅から見えた満月です )

 

 

 

~~~~~~~~

ブログランキングに参加しております。

 

ポチッと押していただけると やる気が出ます。

にほんブログ村 経営ブログ 女性社長へ
にほんブログ村

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

2001年2月、25歳の時にTJ Prannaraiをタイで操業しました。翻訳、通訳派遣、法律本の出版を行う会社を経営しております。会社経営と同時に2015年より泰日経済技術振興協会でタイ労働法の講師を務めております。2020年3月、日本大学大学院を修了しました。修士論文のテーマは「タイの日系企業における労務施策とその影響」です。

コメント

コメントする

目次