【タイ・ビザ】 永住権を取得しても更新手続きは必要

昨日はビザ更新のために

チェンワタナーにある入国管理局へ行ってきました。

 

 

2015年に永住権を取得しましたが

1年ごとの“出頭”は必要です。

 

 

{1733FF47-366A-4E8E-839B-3D2B601BA9D8}

永住権保持者はこのようなスタンプが押されます。

期限は1年です。

タイ国内にいる場合は、

永住していますので

更新する必要がありません。

~~~

 

 

当社の日本人社員は朝早くから出掛け

ビザの更新は1日仕事ですが

私の場合は、

30分ほどで終わりました・・・。

 

 

{291AD465-21C4-49AF-AA90-C199B2BC27D0}


9:40に到着し、カウンターに向かうと自分の順番でした。
30分ほどで終了です。

 

 

1年に1回の作業とはいえ

時間が掛かるのは

身体的にも精神的にも苦痛…

 

 

これだけでも永住権を取得して良かったと思います。

 

タイは年々ビザの取得、更新が厳しくなっています。

 

そういった意味からも

永住権の申請要件に合致する方は

取得しておいて損は無いと思います。

 

 

ビジネス申請ですと

191,400THB。

 

配偶者申請ですと

95,700 THBです。

 

 

 

{2320104D-FC13-4C44-BBA8-B0C0A045F451}


左が永住権。
右が外国人登録証です。
外国人登録証は住民登録証がある警察署で
5年ごとの更新です。

~~~

 

 

金額の割りにメリットが無い、

手続きが大変という方がおりますが

私はメリットのほうが多いと実感しております。

 

今後永住をお考えの方の参考になれば幸いです。

 

~~~

 

過去に永住権の申請~取得、

取得後のタビアンバーン(住民登録票)の申請、

警察署での外国人登録の記事を書きました。

 

 

★過去の永住権の関連の記事★

 

警察病院へ行く

 

永住権の申請

 

夫と一緒にインタビューを受ける

 

永住権申請のインタビューが終わりました

 

永住権申請中のビザとリエントリーについて

 

永住権が取れました

 

永住権が取れました(その後)

 

入国管理局で95,702バーツを払う

 

永住権が手元に来ました

 

外国人登録のため最寄の警察署へ

 

ヤンナワー区役所へ(タビヤンバーンの登録)

 

ビザの書き換え(Non-Quota Immigrant Visaへ)

 

自動化ゲートに申し込み

 

タビヤンバーンへの登録が終わる

 

 

~~~~~

 

応援宜しくお願い致します。

にほんブログ村

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

2001年2月、25歳の時にTJ Prannaraiをタイで操業しました。翻訳、通訳派遣、法律本の出版を行う会社を経営しております。会社経営と同時に2015年より泰日経済技術振興協会でタイ労働法の講師を務めております。2020年3月、日本大学大学院を修了しました。修士論文のテーマは「タイの日系企業における労務施策とその影響」です。

コメント

コメントする

目次