みなさん、こんにちは。
前田千文です。
今日は土曜日で稼働日でした。
土曜日は比較的、電話対応がないため
じっくりと社員と話すことが出来ます。
~~~~~
【私のモットー】
企業活動を通じて
人々の意識進化に貢献する
~~~~~~
土曜日の稼働日は
会議の日と決めています。
今日は
4月~9月の上半期の振り返りでした。
2015年度、2016年度、2017年度の
比較を行い
課題点、修正点を
全社員で共有しました。
数字の推移から判ることが
たくさんあります。
売上だけではなく
固定費、変動費、
実際に残るキャッシュの推移も見ていきます。
その中から
隠れている問題点や課題点、
気付いていなかったことを
あぶりだしていきます。
数字だけではなく
現場の声の吸い上げも行います。
それぞれ、どんな認識なのかを確認します。
ある事業の数字の推移が
比較的安定していました。
安定=問題ない
とマネージャーは思ってるようです。
私は
安定=衰退の始まり
と思っています。
数字に変動がなく
安定しているからこそ
リスクを取って
更に一段階上に行くために
投資をしようという考えです。
日本人社員とも
じっくり話をすることが出来たので
それぞれの考えのすり合わせをできたのは
大きな収穫でした。
あとは行動していくだけです。
私の中にある
譲れないものを維持しつつ
リスクをとり
経営していこうと
強く思った会議でした。
【過去の記事です~タイで起業したときに苦労したこと】
売上高は過去最高額だったのに、現金がゼロだった話し (16)
実務は思ったように出来ない (10)
デング熱に2度罹る (7)
~~~~
読んでいただきありがとうございました。
応援宜しくお願い致します。
~~~~~
~~~~~~
NGOミニマムの活動を支援しております。
タイにおける難民支援活動
~~~~~~
コメント