●17期目が終わりました

みなさん、こんにちは。

 

前田千文です。

 

 

 

最近、スッキリしないお天気のバンコクです。

 

今朝も雨模様でした。

 

 

1年で最も暑い

 

暑季を迎えつつあるのですが

 

雨季のような・・・

 

曇ったり、

 

雨が降ったり・・・

 

 

 

 

~~~~~

【私のモットー】

 

企業活動を通じて

人々の意識進化に貢献する

~~~~~~

 

 

当社は3月が決算で

 

先日、17期目が終わりました。

 

 

黒字決算 で17期目を終えました。

 

 

 

特に大きな変化はないものの

 

18期目に突入しました。

 

 

 

先日、25歳の駐在員の方と

 

会食をしたのですが

 

 

彼女たちが

 

小学校入学から、

 

大学を卒業し社会人3年目・・・

 

という時間を

 

会社経営に費やしたと思うと

 

とてつもない長い年月を

 

掛けた気がします。

 

 

たぶん気のせいですね・・・。

 

 

 

大きな変化はありませんが

 

少しずつ変化を積み重ね

 

気が付いたら大きな変化でした。

 

 

 

 

最近・・・

 

 

 

時間をかけて行うこと、

 

コツコツやること、

 

一つのことを続けること、

 

 

 

こういったことを

 

軽視する風潮があります。

 

 

時代遅れだという人もいます。

 

 

 

確かにAIが発達し、

 

なんでも情報が入る時代です。

 

簡単に稼げる時代でもあります。

 

 

 

時代遅れかどうか・・・

 

 

とか

 

 

コツコツやったことが

 

良かったか、悪かったか・・・

 

 

 

結果は

 

最後までやってみないとわかりません。

 

 

 

私は・・・

 

虎視眈々・・・ですよ(笑)

 

 

 

18期目も、

 

地に足を着けつつ

 

今と将来の双方を見て

 

全員経営でやっていきます。

 

 

~~~~

読んでいただきありがとうございました。

応援宜しくお願い致します。


にほんブログ村

~~~~

 

 

今日は

 

シーカーアジア財団 

 

 

リュック40個、

 

計算帳20冊、

 

学力低下を克服する本(タイ語版)5冊

 

奇跡の学力(タイ語版)5冊

 

メモ帳1箱をお渡ししました。

 

 

 

 

シーカーアジア財団とは?

 

 

 

~~~~~~
NGOミニマムの活動を支援しております。
タイにおける難民支援活動

~~~~~~

 

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

2001年2月、25歳の時にTJ Prannaraiをタイで操業しました。翻訳、通訳派遣、法律本の出版を行う会社を経営しております。会社経営と同時に2015年より泰日経済技術振興協会でタイ労働法の講師を務めております。2020年3月、日本大学大学院を修了しました。修士論文のテーマは「タイの日系企業における労務施策とその影響」です。

コメント

コメントする

目次