みなさん、こんにちは。
前田千文です。
乾季に入ったというのに
珍しく雨模様です。
確かに
ここ2,3日暑かったような...
~~~~~
【私のモットー】
企業活動を通じて
人々の意識進化に貢献する
~~~~~~
今日は当社のT史と
シーパトゥム大学で開催された
へ行ってきました。
去年も参加し、
今年で2回目の参加です。
(去年の様子は→★)
タイの教育機関で
日本語教育に携わる先生方の
研究発表会です。
発表者は4名。
それぞれの発表内容は
『五行歌の日本語教育への応用』
↓
『〝~し方”の指導についての考察』
↓
『eラーニングを使用した
日本事情の学習成果と期待される効果』
↓
『社会システムの分節化と愛のメディア
~逃げるは恥だが役に立つ
について学ぶ時代性~』
(写真を撮り忘れました)
と多種多様な視点での
日本語研究の発表でした。
普段、日本語を話す、
書くのは当たり前で
学問的な視点で
日本語を捉えたことがないので
研究という視点で
その分野の専門家の
研究成果を聞けたことは
とても有意義な時間でした。
またこうやって
異国であるタイの地で
ビジネスと教育と分野で違いはあれど
一生懸命頑張っている同志の方々と
同じ時間を過ごせたことは
貴重な時間でした。
今夜は
Thai-born Michelin-Star Chef Sayan Isaksson
~~~~
読んでいただきありがとうございました。
応援宜しくお願い致します。
~~~~
↑
本日の服装です。
ワンピースはルイヴィトン
山本寛斎とコラボレーションしたもの。
ジャケットはM
~~~~~~
NGOミニマムの活動を支援しております。
タイにおける難民支援活動
~~~~~~
コメント