みなさん、こんにちは。
前田千文です。
本日の午後は
シーパトゥム大学の日本語学科の学生が
会社見学に来ました。
~~~~~
【私のモットー】
企業活動を通じて
人々の意識進化に貢献する
~~~~~~
去年に引き続き2回目です。
あれから1年・・・。
月日が経つのは早いと感じます。
(昨年の様子はこちら)
当社では
学生のインターンを受け入れています。
また言語を専門に扱う会社という事もあり
日本語学科の学生と
話す機会が多いです。
みんな
話すより、
読み書きのほうが得意です。
と言うのですが
よくよく話を聞くと
日本人と
日本語で話す機会が少ないため
自信がない…
という事のようです。
タイで日本語の練習となると
タイに住んでいる日本人が多いとは言え
なかなか会話の練習とまでは
いかないかもしれませんね…。
また
日本語を勉強した=通訳
だけが
仕事と思われがちなのですが
実際に会社での仕事を見てみないと
イメージが付きにくいという事で
社員一人一人が
どんな仕事をしているのかを
実際に学生の前で話をしてもらいました。
また会社で働く注意点、
学生と社会人の違い、
そういったことも
お話させていただきました。
学生だけではなく
当社の社員にとっても
こういった機会を頂け
ありがたく思います。
これからも
続けていきたいです。
~~~~
読んでいただきありがとうございました。
応援宜しくお願い致します。
~~~~
~~~~~~
NGOミニマムの活動を支援しております。
タイにおける難民支援活動
~~~~~~
コメント