プレー県へ ~ 社員の結婚披露宴へ

一泊二日で社員の結婚式に行ってきました。

NB-1110-2.jpg
  ↑
新郎新婦のお二人です。
新婦は当社の社員で、新郎は日系企業に勤務するエンジニアです。

場所はタイ北部プレー県です。
プレー県には空港がないということで
ピサヌローク県まで飛行機で行き、そこから車で2時間半移動しました。

P1020171.jpg
  ↑
NOK AIRでピサヌローク県まで。
NOKとは「鳥」という意味です。機体が鳥になっています。

P1020168.jpg
  ↑
ピサヌローク県からプレー県へは国道11号線を北上します。
所要時間は2時間半。
道は一直線でずっとこういう景色です。

昔はチーク材で財を成した古都も今は穏やかな田舎町です。
目立った観光地がないためか、人は少なく
ましてや外国人は少ないと言うことで
出会う方々からはとても親切にして頂きました。

結婚式と披露宴と言う形式で行われ
最初はタイ式の結婚式です。

P1020076.jpg
  ↑
結婚式は伝統的な北タイ衣装を着て。

お坊さんが来て読経します。
日本の結婚式の祝詞のような感じです。
タイ語がネイティブに近いT女史ですら理解できない難しいタイ語で
当然ながら私には理解できませんでした。

今生での結婚は、前世からの縁とのことで
新郎新婦の頭上は紐で繋がれ
親族や親しい方々が新郎新婦の腕に紐を巻きつけていきます。
私やW女史、T女史も、2人の腕に紐を結びました。

P1020081.jpg

夕方からは披露宴です。
大学時代の友人や当社の社員の参加しました。

スライドで馴れ初めを紹介したり
あいさつがあったり…
(私もあいさつしました)
と、日本の披露宴と似ています。

ただ終わりがハッキリしないのはタイ式で
来賓のあいさつが終わると一応帰って良いらしく
ちらほらと帰る人がいました。

まずは幸せそうな2人を見て
こちらも嬉しくなりました。

P1020092.jpg
  ↑
会場には2人の写真でいっぱいです。

P1020130.jpg
  ↑
当社の社員と元社員です。

P1020132.jpg
  ↑
みんな独身なのでお婿さん募集中です!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

2001年2月、25歳の時にTJ Prannaraiをタイで操業しました。翻訳、通訳派遣、法律本の出版を行う会社を経営しております。会社経営と同時に2015年より泰日経済技術振興協会でタイ労働法の講師を務めております。2020年3月、日本大学大学院を修了しました。修士論文のテーマは「タイの日系企業における労務施策とその影響」です。

コメント

コメントする

目次