私の知人で、日経新聞に書いてある日本語がわからないという日本人がいます。
確かに、日経新聞は経済誌なので、言葉そのものが日常的ではない事が多く、
確かに専門的な用語も含まれるので難しいと思います。
ただ、やはり社会情勢や経済情勢を知ることは知識として大切だと思うので
新聞を読む事は必要だと思います。
私は主に4つの新聞を読んでいます。
朝は読売新聞と時事通信を読み、
昼は40分ほど時間をかけて日経新聞と英字紙Nationを読んでいます。
世の中の経済を知らないと、お客様と話しが出来ないのです。
それに、読む事で業界の動向が判るようになり、
先に何が起きるのかがわかるようになってきました。
経済関係のテレビを観ても、何を言っているのかがよく判るので理解度が高まります。
最近では新聞を読まない人が多いようです。
確かにインターネットでも記事は読めますが
情報量と情報の密度に違いがあると感じます。
皆さんも、知識として、また自分磨きとして新聞を読んでみて下さい。
コメント