挑戦しないことには何も始まらない(日本語―タイ語エッセイ)

みなさん、こんにちは。

前田千文です。

 

今月号のエッセイを配信致しました。

 

~~~~~

【私のモットー】

企業活動を通じて人々の意識進化に貢献する

~~~~~~

 

本日のエッセイは

挑戦しないことには何も始まらない

です。

 

 

2月の中旬になりますが、

出張でシンガポールに滞在していました。

 

滞在して1番驚いたのは

スピードの速さでした。

特に新たなものを取り入れる速さと、

もし、それが駄目だった時の止める潔さ。

 

まず、空港へ到着すると

入国審査はあまり人がおらず、

基本は自動で入国審査を行います。

 

出国の際も

使用するターミナルによっては、

全てが機械化されているところもあるそうです。

 

 

駐車禁止を取り締まる警察はロボットです。

 

指定の場所(駐車禁止区域)に配備され、

そこにある一定時間、

車が停車すると写真を撮影し、

駐車違反の罰金というシステムです。

 

 

ホテルのチェックインも

サポートの人は1人だけおりますが、

チェックインも機械です。

 

このパソコンのような機械に

パスポートを読ませると、

予約内容が表示されます。

後はクレジットカードを入れるだけです。

 

日本では、規制や業界の反対で

なかなか参入が進まないGrabも大量に走っています。

タイではFood Deliveryを多く見かけますね。

 

タクシーとGrabが両方おり、

顧客は自由に選択できます。

自由に選択が出来るという事は

タクシー業界に工夫や競争が起こります。

 

また 先日まで、

電動キックボードを使う人が多く、

キックボードスタンドも多かったそうですが

事故が多発したので、

禁止にされ

瞬時になくなってしまったそうです。

 

シンガポールでは、

他の国では規制や業界の力関係などで、

なかなか進まない事や出来ないことを

「まずはやってみよう!」

とする風潮があるようです。

 

印象としては、

まるで国全体で

大きな実験をしていると感じました。

 

こういった新たな取り組みの結果が

どうなるかは、

誰も想像が出来ませんし、

何事も始めてみないとわかりません。

 

予想と違う事も当然ながら発生します。

 

国として新たなことを経験することで、

経験値を蓄積していると思います。

 

これは私たち個人も同じで、

実際に挑戦しないことには、

何も始まらないし、

学ぶこともなければ、

学ぶ機会もないと感じました。

 

ただ…何となくやっているのではなく、

そこには明確なビジョンと

計画があるから出来ると思いました。

 

会社経営しかり、

個人の人生しかり、

同じではないでしょうか。

 

何かのご参考になれば幸いです。

 

エッセイはタイ語と日本語で配信しております。

タイ語はこちらからどうぞ。

(タイ語版エッセイ ダウンロード

 

~~~~~~~~~~~~
読んでいただきありがとうございました。
応援宜しくお願い致します。

にほんブログ村
~~~~~~~~~~~~

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

2001年2月、25歳の時にTJ Prannaraiをタイで操業しました。翻訳、通訳派遣、法律本の出版を行う会社を経営しております。会社経営と同時に2015年より泰日経済技術振興協会でタイ労働法の講師を務めております。2020年3月、日本大学大学院を修了しました。修士論文のテーマは「タイの日系企業における労務施策とその影響」です。

目次