世の中はゴールデンウィークだったのですが
この時期を利用して、東京春期スクーリングに参加しました。
やはり私は雨女なのか…
初日だけお天気が良く、あとはタイに帰国するまで雨続きでした…。
今回は「国際法」「税法」を履修しました。
「国際法」は人権問題を主に取り上げ
女性の権利、子供の権利について主に勉強しました。
「税法」は「租税法律主義」を中心に
税法の成り立ちから現在における問題点まで
統括的に学びました。
朝9:00~18:00までの集中講義で
座っている私たちも大変ですが
ずっと講義をしている先生はもっと大変だと毎回思います。
先生たちの熱意が感じられる授業で
それに応えるように学生たちも熱心で
私はこの空気がとても好きです。
なんとも言えぬ緊張感を感じますね。
毎回のことなのですが
タイに帰国すると具合が悪くなり寝込んでしまいます。
よほど気が張っているのか、緊張しているのか…。
ただ人生のうちで、こうやって勉強するチャンスもなかなかないので
楽しみたいと思います。
今度、スクーリングは8月です。
気候も暑いですが、
いろんな意味で暑い夏(熱い?)になりそうです。
コメント