山形県物産展 in タイランド

今晩は、山形県物産展の方々と打ち合わせがありました。
JETRO山形の阿部さん、漆原さん、山形県庁の佐藤さんの3名にお会いし
久しぶりに山形を感じました[emoji:v-408]

実は私は…山形県人会の幹事です。
幹事といっても、幹事らしい仕事はほとんどしてなく
正直、皆さんに悪いなぁ…と思っていたところに
同じ県人会の斉藤さんからお呼び出しがかかりました。
山形物産展をバンコクで行うという事で
県人会として何かお手伝いが出来ないか?との話しで
今回のお話しに是非お手伝いしたい!と即答したのです。
タイに来てから、北海道物産展、青森物産展などがあり
先日は東北物産展があったばかりです。
その度に山形は物産展をやらないのかなぁ…と思っていたのです。
今回の物産展は12月7日~10日までの4日間行われます。
フジスーパー、ヴィラマーケット・トンロー店、サイアムパラゴンで行われます。
目玉商品は密入りりんご![emoji:v-378] 玉こんにゃく! 魚肉コロッケ![emoji:v-520] です。
私も合間を見て、覗いてみたいと考えています。
試食があるそうなので、
是非皆さんにも山形の美味しい食べ物を味わって欲しいです。

山形県では県産品を積極的に海外に輸出しています。
また2007年には「タイやまがたサポーター事業」なども始まる予定です。
物産展を初めとして、人との交流が始まり
将来的には多くのタイ人の方が山形を訪れるようになるかもしれません。[emoji:v-410]

山形の特産品「おいしい山形」のパンフレットです。社員がキレイで実に美味しそうなのです!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

2001年2月、25歳の時にTJ Prannaraiをタイで操業しました。翻訳、通訳派遣、法律本の出版を行う会社を経営しております。会社経営と同時に2015年より泰日経済技術振興協会でタイ労働法の講師を務めております。2020年3月、日本大学大学院を修了しました。修士論文のテーマは「タイの日系企業における労務施策とその影響」です。

コメント

コメントする

目次