年末年始はチェンマイで過ごしました。
今回の滞在は12月31日~1月4日の4泊5日です。
いつもは山奥に滞在するのですが
今回はチェンマイ中心地に滞在しました。
1月1日はレンタカーを借り、地図を見ながら
タイ最高峰のDoi Intahnon(ドイ・インタノン)国立公園へ出かけました。
チェンマイより車で1時間ほどです。
標高が高いせいか、当日の気温は16度…。
南国のタイではなかなか味わう事が出来ない温度です。
国立公園に入るにはお金を取られるのですが
タイ語で「子供20バーツ、大人40バーツ」と記載があり
英語で「大人200バーツ」と記載があります。
ゲートで止められ、夫の免許証を見せたのですが
何故かタイ人に思われ、一人40バーツずつ払いました。
名前はどう読んでもタイ人ではないのに…。
地図を見ながら“滝”を訪ねました。
駐車場から滝まで800M。
遊歩道が整備され歩き易いです。
タイ人の家族連れが多く、お弁当とゴザ持参の方が多かったです。
標高が高くなるにつれ、景色が変わるのですが
なんと“桜”を発見。
どうみても桜に見えます。
このあたり一体、桜並木がならんでいます。
植物園になっていて
世界中の花が植えてあります。
蘭の花はもちろんの事、日本で冬に見かけるツツジまでありました。
年明け早々、“アドベンチャー”をし
これに懲りず1月3日はトレッキングに出かけました。
↑
最初は“象乗り”
バナナをあげたら、ずっと子象に付きまとわれます。
↑
段々畑になっています。
この辺りはカレン族の集落になっています。
田んぼの中の“あぜ道”も歩きました。
このバンブーボート、
竹をつなぎ合わせただけの簡素なボートです。
ガイドさんからは
「ちょっとだけ濡れます」
と言われていたのですが…。
渓流でボードが真っ二つに割れてしまい
夫が急流に流されました
すぐ助け出されましたが
全身ずぶ濡れ
帰りの車では、二人ともずぶ濡れなので“荷台”に乗せられ
そのままホテルまで帰ってきました。
コメント