みなさん、こんにちは。
前田千文です。
前回のタイでやって良かったことは
脱毛でした。
迷っている方が多いという事と
脱毛に興味津々の方が多くいることが判りました。
~~~~~
【私のモットー】
企業活動を通じて人々の意識進化に貢献する
~~~~~~
タイでやって良かったこと~その2は
書写 です。
2007年から2015年まで
書写・・・
そうです、字を習っていました。
私は字が下手ではないですが、
かといって上手な部類にも入りません。
文字を書くことは一生の付き合いですし
文字を美しく書けたとしたら
それは大きな財産になると思いました。
週に1回、1時間習い始めました。
最初に硬筆(鉛筆とボールペン)を
2年習い
その後、筆を6年間習いました。
最初は、鉛筆の持ち方と姿勢を習います。
鉛筆の持ち方については
正しいと思って持っていましたが
間違えてました・・・
最初は柔らかい鉛筆を使い
その後、ボールペンで習いました。
↑
お世話になった「ボールPentel」
筆は熟練者は
硯で墨をすり毛筆で行いますが
最初はぺんてるの筆ペンで行います。
“中字”という筆ペンから
”つみ穂”という筆ペンに代わりました。
↑
ことわざや和歌などが多かったです。
仕事とは全く違った領域で
脳を使うので
集中はかなりしますが
それが程よい緊張感になり
毎週、書写に行くのを楽しみにしていました。
当時先生は、おそらく70代でしょうか…
書写以外にも
心のあり方や
プロ意識などをお聞きする機会があり
多くの学びを得た場所でした。
現在先生はご高齢で
指導はしておりませんが
お嬢さんが指導をしております。
大人への指導を行っているかが判りませんが
また機会があれば学んでみたいです。
またバンコクにいる機会に
お子さんを習わせても良いと思います。
私が学んだ書写教室は、
<下村書写教室>です。
スクムビット49 のJLハウスにあります。
何かのご参考になれば幸いです。
【タイでやって良かったこと(記事のリンク)】
~~~~~~~~~~~~
読んでいただきありがとうございました。
応援宜しくお願い致します。
にほんブログ村
~~~~~~~~~~~~