久しぶりにタイ人の友人たちと飲茶を食べました。
年齢は私と同世代なのですが
私と違うことと言えばお金持ちのお嬢さんたちということでしょうか。
メンバーのAちゃんが
「車のガラスを取り替える必要があるって言われて
費用が4万バーツもする! 高い!」
と言っていたら
Bちゃんが
「保険に入ってる?
もし入っているんだったら
ガラスは“事故かなんかで割れたこと”にすれば良いよ。
そうしたら保険がおりるじゃん!
ハンマーかなんかで割ったら?」
と。
ええ~! と思っていたら
Aちゃんは
「それは気が付かなかった~。
家に帰ったらガラスはハンマーかなんかで割るわ~」
彼女たちは、ベンツ、BMW、ポルシャなんかを
普通に乗っているような子です。
この国は相続税がないので、
お金持ちは一生お金持ちのままです。
窓ガラス代4万バーツを支払うのが嫌で
しかも、保険を掛けているんだったら
保険屋さんに払ってもらえば良いという発想。
日本人では普通は思いつかない発想と言うか
抜け目がないと言うか…。
驚かされることが多いです。
こういうふうに考えないとお金持ちにはなれないのでしょうか?
保険にまつわる話は他にもありますが
後日記述することとします。