起業– tag –
-
2022年度 経営戦略会議~タイ人リーダーが社内起業を始める
みなさん、こんにちは。 2001年、25歳で起業した前田千文です。 当社は2014年より経営戦略会議という、会社全体の戦略会議を実施しているのですが 今年で9回目を迎えました。 去年(2021年度)はコロナ禍でオンラインでの開催で、 しかも、生きるか死ぬか... -
一流だから一流の人が集まるのか、一流の人が集まるから一流なのか
みなさま、こんにちは。 前田千文です。 今日のタイトルは 一流だから一流の人が集まるのか、一流の人が集まるから一流なのか 『卵が先か。鶏が先か』みたいなタイトルですね。 先週末、オリエンタルホテルに宿泊していたので... -
外国人向け優遇プログラム:新エリートカードから見るタイ経済の現状(タイ国法律情報 Vol. 120)
【タイ国法律情報 Vol. 120:新エリートカードから見るタイ経済の現状】 今月のトピックは、次の通りです。 【法律情報Vol. 120】 外国人向け優遇プログラム:新エリートカードから見るタイ経済の現状 【法律相談コーナー】 事業の再編と新... -
結婚記念日の旅行~今年はプーケット
みなさま、こんにちは。前田千文です。 実は11月11日は私の誕生日だったのですが 同時に結婚記念日でもあります…。 毎年、結婚記念日の前後に旅行をしており 今年はプーケットに3泊4日で行ってきました。 滞在先は、The Naiharnとい... -
法律と勅令の違いとは?(タイ国法律情報 Vol. 80)
【タイ国法律情報 Vol. 80:法律と勅令の違いとは?】 今号のトピックは法律と勅令の違いとは?についてお送り致しております。 先日、日本語の新聞を読んでいたところ“外国人就業管理法が発布”という記事を読みました。 これは“外国人就労法” と “外国人... -
【月例会議】~3月度:タイの高齢化社会を考える
先週の土曜日は稼働日でした。 土曜日は会議の日と決まっています。 当社は3月決算の会社なので今日の月例会議が2016年度最後の会議と言うことになります。 次の社員全体の会議は2017年4月21日、22日の経営戦略会議となります。 (昨... -
新聞を読みましょう
私の知人で、日経新聞に書いてある日本語がわからないという日本人がいます。 確かに、日経新聞は経済誌なので、言葉そのものが日常的ではない事が多く、 確かに専門的な用語も含まれるので難しいと思います。 ただ、やはり社会情勢や経済情勢を知... -
タイの労働許可証とビザ取得エージェント
タイには1998年から住んでいますが 外国人である以上、滞在許可証(ビザ)が必要です。 私の場合、ビザは労働許可証と連動していて 働いている間は、ビザのサポートがあります。 一番最初は、東京にあるタイ王国大使館でNon-Immigrantのビザを取得...
1