とこ先生の虹の学校とソンジット君の帰国発表

みなさん、こんにちは。

 

前田千文です。

 

 

早いもので8月に入りましたね。

 

 

 

~~~~~

【私のモットー】

 

企業活動を通じて

人々の意識進化に貢献する

~~~~~~

 

 

昨日はルンピニ・ロータリークラブで

 

虹の学校の校長、

 

片岡朋子先生(通称:とこ先生)による

 

虹の学校虹 の発表と

 

 

 

 

 

 

昨年、堺フェニックス・ロータリークラブを通じて

 

留学していた

 

ソンジット君の帰国発表会でした。

 

 

 

 

 

虹の学校は

 

タイ西部、ミャンマーとの国境付近

 

カンチャナブリ―県サンカブリーにある

 

養護施設および学校です。

 

(虹の学校の活動紹介→

 

 

 
ルンピニ・ロータリークラブは
 
タイ語で例会が開かれており
 
メンバーのほとんどがタイ人です。
 
 
とこ先生には
 
タイ語で講演をお願いしました。
 
 
親がいない子供がいること・・・
 
国籍のない子供がいること・・・
 
 
学校が退去命令により
 
危機的な状況にあること・・・
 
 
現状のありのままを
 
お話しいただきました。
 
 
また、
 
とこ先生が目指す社会についても
 
お話しいただきました。
 
 
タイの方により多く知って頂く
 
きっかけになったら良いなぁと思いました。
 
 
 
ソンジット君は
 

約1年の留学を終え

 

先月タイに帰国しました。

 

 

今回、その帰国報告会も兼ねて

 

日本での様子を発表していただきました。

 

 

堂々と発表する姿と

 

自信に満ち溢れた姿を拝見し

 

感動しました。

 

 

現在は高校3年生に復学し

 

これから大学進学を目指します。

 

 

社会に役立つ大人になって頂きたいと

 

期待を寄せています。

 

 

 

どんなことでも良いですが

 

良き地球市民として

 

今後も細く、長く活動していこうと思います。

 

 

 

【過去の記事】

 

ソンジット君の日本留学

 

ソンジット君の旅立ち

 

 

 

 

~~~~

読んでいただきありがとうございました。

応援宜しくお願い致します。

 


にほんブログ村

~~~~

 

 

 

 

 

 

~~~~~~
NGOミニマムの活動を支援しております。
タイにおける難民支援活動

~~~~~~

 

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

2001年2月、25歳の時にTJ Prannaraiをタイで操業しました。翻訳、通訳派遣、法律本の出版を行う会社を経営しております。会社経営と同時に2015年より泰日経済技術振興協会でタイ労働法の講師を務めております。2020年3月、日本大学大学院を修了しました。修士論文のテーマは「タイの日系企業における労務施策とその影響」です。

コメント

コメントする

目次