日大通信– category –
-
【学ぶ】 通信制大学に通ってみて…
みなさん、こんにちは。前田千文です。 来週の木曜日に労働法の講義があるのですが 用意していたスライドの大幅な変更のためせっせと事例作りをしております…。 用意周到、準備はしても、しすぎることは無い! と思... -
卒業式を迎えました
2014年3月25日、4年間の学業を終え卒業式を迎えました。私は1年からの入学だったため4年での卒業となりました。法学部法律学科は、今回49名の卒業でした。午前中は武道館での卒業式、午後から学位授与式、謝恩会があります。私は学位授与式と謝恩会に出席... -
卒業確定通知書が届きました
昨年、残り1教科の会計学の科目修得試験に合格し卒業できることはわかったのですが「卒業確定通知書」が届くのは3月上旬…。やっと手元に通知書が届き、じわじわと実感が沸いてきました。通知書と共に「卒業式入場券」が届きました。本当に卒業するんだなぁ... -
大学の卒業が確定しました
2010年4月に日本大学通信教育部法律学科に入学したのですがこの度、2014年3月に卒業が決まりました。12月下旬に科目修得試験で会計学を受験しこの1科目に合格すれば卒業…ダメだったら卒業延期…だったのですが、辛うじて合格し、卒業の運びとなりました。正... -
8月6日~8月18日 東京夏期スクーリング
4回目の夏期スクーリングのため、8月5日~22日まで東京に滞在しておりました。卒業まで残り数単位となり、ラストスパートです。今回は「刑法2」「民法3」「民法4」「民法5」の4科目の履修でした。「刑法2」は「刑法各論」の講義となり罪刑の詳細を学びます... -
札幌へ(2013年5月24日~29日)
大学も4年になり、ずっと放置していた“体育実技スクーリング”のために北海道へ行ってきました! (到着してすぐに、北海道庁赤レンガ庁舎を見に行きました)タイ航空が新千歳への直行便がありかなり便利になりました。行きも帰りも、タイ人ばっかりでした... -
試験の結果が出ていました…。
12月23日の科目習得試験(保健体育)の結果と、メディア授業の成績が出ていました…。科目習得試験は、「C」でした。当初準備していたヤマが外れ、頭が真っ白になった試験でしたがなんとか応用して書きました。落ちる方が多いと聞いていたのでドキドキでし... -
真冬の東京へ
12月20日~24日まで東京に滞在していました。今回の滞在目的は、23日に行われた“第4回 科目習得試験”を受けるためです。試験まで2日間あったためその間、いろいろなところへ出かけました。たまたまホテルで「メトロポリタン展」の案内を見て展示会の行わ... -
東京秋期4期スクーリング(刑事訴訟法)
11月23日~25日まで東京秋期4期スクーリングに行ってきました。雨女の私は、東京到着と同時に雨、雨、雨…。やっぱりと言いますか、あまりに雨ばかり降るので家族からは「ゴビ砂漠に行ったほうが良い」と言われております。スクーリングが短期集中型の3日に... -
債権各論が終わりました
8月2日の夜から夏期スクーリングに参加のため東京に滞在しています。8月4日~6日まで「債権各論」を履修しました。意味が分からないまま3日間が終わってしまい、周りのみんなが言う通り、民法の中では理解が難しい講義でした。理解するまで時間がかかりそ...