今日、珍しく雨が降りました。
乾季が終わり、
暑季に入りつつある時期としては
雨が降るの珍しいです。
今日のタイトルは
社長の良いところは・・・
~~~~~~~
1月の月例会議の際に
○○さんの長所は何ですか?
と、他己評価という形で
社員全員に発表してもらいました。
(その時の様子は→★)
当然ながら、
私も社員全員から
社長の良いところは○○です。
と言われました。
社員が思う
私の良いところは・・・
こんなコメントでした・・・
~~~
社長は目標や目的は示すけど
目標達成の過程は任せてくれるところ。
信頼されていると感じます。
~~~
万が一失敗しても
なぜ、失敗したのかを学ぶ機会を与えてくれ
自分で気付く事が出来ます。
再トライのチャンスを与えてくれるところ。
~~~
探求熱心で勉強家なところ。
~~~
こんなコメントを頂戴しました。
今日、あるお客様と
社員教育の難しさ…
という話しになり
前田さんの会社では
どうされてるんですか?
と聞かれたので
ちょっと考えたところ…
技術、知識に関しては
教育の必要性はあると感じていますが
それ以外の面に関しては
あえて教える・・・
ということは、
していない気がしました。
むしろ
自分で考えて行動できる社員
のほうが有り難いので
会社として欲しい結果
は伝えるけど
その結果を得る道のりは考えてね!
という方式です、
と言ったら
かなり驚かれました。
社員が思う私の良いところが
一種の社員教育として生きているのかなぁ~
と思いました。
何かのご参考になれば幸いです。
↑
今日のお昼はトムヤム・ガイでした。
日本ではトムヤム・クンが有名ですね。
クン=えび なのですが
今日は鶏肉(ガイ)でした。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
ブログランキングに参加しております。
ポチッと押していただけると やる気が出ます。
↓
~~~~~~~
コメント