みなさん、こんにちは。
前田千文です。
タイでやって良かったことも4回目となりました。
今回のやって良かったことは
NLPを学んだこと です。
~~~~~
【私のモットー】
企業活動を通じて人々の意識進化に貢献する
~~~~~~
2014年になりますが
NLPプラクティショナーと
マスター・プラクティショナーを勉強しました。
NLPとは、
Neuro Linguistic Programming = 神経言語プログラミング
の略で
別名“脳の取扱説明書”と呼ばれています。

↑
2014年、初めて受講した時の講座の様子です。
私は2001年にも
NLPを勉強したことがあったのですが
その時の自分に
受け入れるだけのスペースがなかったのか
途中で挫折した経験があります…。
たまたま講師の山崎千夏先生に出逢い
人柄に惹かれ講座を受講することになりました。

NLPの詳細については、
あえてここでは触れませんが
学んでよかったことは次の通りです。
1.自分自身の思考の癖(パターン)が判る。
2.自分自身を客観的に見つめることが出来る。
3.物事の判断に迷いがなくなる。
4.感情の起伏が穏やかになる。
細かく書くとたくさんあるのですが
是非ご自身で学んで
経験して欲しいと思ったので書きませんでした。
私自身、多くの事を学んできましたが
一生の財産として
NLPは本当に学んでよかったと思います。
また、その時の自分の成長度合いに応じて
受け取り方も違うので
再受講が出来る場合は
新たな受講生と共に学んでいます。
人生をより豊かに暮らす上で
多くの学びを得られますので
ぜひNLPを勉強して欲しいです。
【過去のNLP関連の記事】
https://chifumimaeda.biz/entry-category/10092018631
【タイでやって良かったこと(記事のリンク)】
~~~~~~~~~~~~
読んでいただきありがとうございました。
応援宜しくお願い致します。
![]()
にほんブログ村
~~~~~~~~~~~~
~~~~~~~~~~~~
NGOミニマムの活動を支援しております。
タイにおける難民支援活動
~~~~~~~~~~~~
