書写教室

先日より「字」を習い始めました。

多方面でコンピューター化されているとは言え
もともとアナログな私は
会議の議事録やアイデア、メモ、文章の下書きは未だに自筆で書いています。

外でも字を書き、人に見られる事が多い事から
書写教室に通い始めました。

教室には小学1年生から大人まで、みんなピーンとした空気の中練習しています。
私は毛筆コースではないので
はじめは鉛筆で字を練習しています。

一番最初は“ひらがな”を習います。
先日は名前を1時間半ひたすら練習しました。

ま え だ ち ふ み

と。

字を書くという作業は、精神が集中できると言いましょうか…。
無心になれますね。
心が清清しくなれるというか…。

先生曰く、1年もすれば毛筆で文章が掛けるようになりますよ~
とおっしゃってくれたので
今の目標は、隔月で送付しているダイレクトメールを自筆で出す事です。

あー、言ってしまった…。

来年の今頃には、企業様のお手元には自筆のお手紙が届くかもしれません。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

2001年2月、25歳の時にTJ Prannaraiをタイで操業しました。翻訳、通訳派遣、法律本の出版を行う会社を経営しております。会社経営と同時に2015年より泰日経済技術振興協会でタイ労働法の講師を務めております。2020年3月、日本大学大学院を修了しました。修士論文のテーマは「タイの日系企業における労務施策とその影響」です。

コメント

コメントする

目次