タイも雨季に入り朝晩は涼しい風がふくようになりました。
今年の暑季(2月下旬~5月上旬)は例年より暑く感じ
お湯で浴びると体に熱がこもるので
この期間“水でシャワー”を浴びるようになりました。
未だにタイ人は水シャワーを好む人が多いですが
お風呂文化が発達している国で育った日本人は
暑いこの国でも「シャワーはお湯で!」「お風呂に浸かりたい!」
という人は多いです。
ただ…今年の暑季は本当に暑かったのです。
例年並と天気予報では言っていたのですが
38度以上は当たり前!
当然ながら体も熱かったのです。
その火照りを沈めるために
一度水でシャワーを浴びたところ
急激に体温が下がり、快適だったことから
その日を境に水でシャワーを浴びるようになってしまいました。
そうして…
気温が下がった今も止められず
いまだに水でシャワーを浴びています。
心なしか、髪と肌の乾燥がなくなったので
これは水シャワーの効果かな?と思っております。
いつまで水シャワーが続くか判りませんが
試しに何ヶ月出来るかやってみようかと思案中です。
コメント