本日のタイトルは
お小遣い3万バーツなので、
働く気がありません
この話しは夫の会社での話です。
もう10年以上も前の話でしょうか…
当時の副社長はタイ人女性のAさん。
この方はシングルマザーでした。
1983年の会社の立上げから
二人三脚で一緒に仕事をしてきた人で
苦楽をともにしてきた方です。
今でこそ数百人もの社員さんがいますが
当時は数人程度…
営業、配送、経理など
1人で何役もこなしていたそうです。
面白いくらい忙しく
会社に寝泊りする事も多々あり
このAさんも同様だったそうです。
このAさんが夫の会社に入社したのは
Aさんのお子さんが小学生の時…
仕事が忙しすぎて面倒を見られないので
ご飯はこのお金で買って食べて。
学校が終わったら
帰りはタクシーに乗りなさい。
おやつ代は○○バーツね。
母親として子供を不憫に思ったのか
Aさんはお子さんに
たくさんのお小遣いを上げていました。
月日は流れ…
大学生になると
お小遣いの額は増えていきました。
その金額が3万バーツだったそうです。
当時の大卒の初任給が
1万バーツ前後だったことを考えると
かなりの高額なお小遣いをもらっていました。
大学を卒業する頃になると
就職をしなければいけないと思うのですが
ことごとく採用試験に落ちてしまったそうです。
そして夫の会社に入社してきました…
上司から仕事の指導を受けるたび
内線電話で副社長である母親に
ママ~~~~!!!!!
ホント、困ったチャンだったそうです。
そして最後は…
給料1万バーツで、
なんでこんなことを
言われなければならないの!
ママからのお小遣いは3万バーツだった!
こんな仕事、バカらしくてやってらんない!
帰るっっ!
会社を辞めちゃったそうです…
その後…
外資系企業に勤務する男性と結婚したのですが…
結婚した瞬間、
旦那さんは会社を辞めてしまったそうです…
娘+旦那で
Aさんのサポートと称して
パラサイト生活が始まったそうです。
自分たちが働くより
ママから生活費をもらったほうが
たくさんもらえるので
そうなってしまったんでしょう…
A副社長は、
数年後に家庭の事情で
会社を辞めてしまったので
現在、どうしているのかは分りません…
ちなみにA副社長の
当時の待遇は・・・
月給30万バーツ+社有車(ベンツ)でした。
(さて、これは何でしょうか?
コメント