タイトルをみて驚かれた方も多いと思います。
そうです・・・
倒産しました
あ、でもゲーム上のことです・・・
(このグラフから出てしまうと
9月3日(土)、4日(日)の2日間、
マネージメントゲームに参加していました。
前回に引き続き2回目の参加です。
(前回の様子は→★)
前回も
資本金300→24
とかなり怪しげな成績で終了でしたが
今回は、マイナス117・・・倒産・・・
経営センスがわかるゲームらしくて
2回ともこんなんだと
経営センスないかも・・・
と思っています。
見方を変えると
私は感性、感覚、直感のタイプなので
経営は
他の人にお願いしたほうが
良いかもね…
と真剣に思ってしまいます
MGゲームは、
会社の経営をボードゲームを使って
疑似体験するというものです。
ゲームを通じて
経営戦略や財務戦略などを
学ぶ事が出来ます。
日本では、子供向けのMGもあるとか・・・
お金や経営のインテリジェンスを高めるには
もってこいですね。
私は早く
タイ人向けに開催されるのを
望んでいます。
幹部社員にMGをさせたら
私のやろうとしていることや
私が言っている事が
よく判ると思うんです。
・・・で、
今回 “倒産した” 原因ですが・・・
以下の要因が考えられます。
1. 販売価格は高かったが、
販売個数が圧倒的に少なかった。
販売価格を下げてでも
販売個数を増やしたほうが
回転率は上がった。
2. 人材(営業マン)を生かしきれなかった。
3. 販売価格の高い市場=競争率が高い市場
で無理に販売しようとした。
(入札で負ける)
4. バランスが大切
営業力、研究開発力、教育力、PR力、
在庫バランス(仕入→仕掛→販売)
が整ってないと機会損失を招く。
こんな感じでしょうか・・・
最後に座学で
新しい知識もインプットしましたので
まずは自分で消化して
早めに社員に教えようと思います。
第3回 バンコクMGは
11月26日(土)、27日(日)に開催です。
ブログランキングに参加しております。
ポチッと押していただけると やる気が出ます。
↓
コメント