今日のタイトルは
起業は簡単、継続は難しい
~~~~
今日のタイトルは、
本当に自分のことを表現しているなぁ…
と感じます。
2001年、25歳の時に起業してから
16年が経ち、
現在、41歳です。
年齢は、中間管理職ですが
経営者としては
「先輩」と呼ばれる事が多くなりました。
年数が経ちましたが、
人間的には全然まだまだですけど…
ブログを読まれた方から
いろいろと大変だったようで
ご苦労されたようですね・・・
と言われますが
全くそんな感じが無くて
ガムシャラに走っていたら
気がついたら
16年経ってました・・・
という感じです。
起業は、
ある意味勢いで出来ましたが
継続と言う意味で
経営は、
山あり谷あり、谷底アリ・・・
そんな感じです。
飛行機の操縦と似ていまして
(操縦できませんが…)
唯一違う点は
自動操縦機能なんてものは無いに等しく
適度なメンテナンスが必要で
ちょっと気を緩めると
高度が下がったり
下手したら
乗客(社員)を巻き込んで
墜落しちゃうし…
かと言って
急激な上昇は重力が掛かるため
持ちこたえられるか…
安定飛行をしつつも
安定飛行をし続けると
知らない間に高度が下がってました・・・
なんてことも
よくあります。
身体は会社にいなくても
24時間、365日…
意識と魂は会社に向いてます…
こういう生活です。
今後、起業する方の参考になれば幸いです。
【過去の記事です~タイで起業したときに苦労したこと】
売上高は過去最高額だったのに、現金がゼロだった話し (16)
実務は思ったように出来ない (10)
デング熱に2度罹る (7)
↑
日曜日になりますが、家で放置されていた一眼レフで
満月を撮影しました。
思いのほか綺麗に撮れたので
昨晩は建物を入れて撮影してみました。
~~~~~~~~
ブログランキングに参加しております。
ポチッと押していただけると やる気が出ます。
↓
コメント