みなさん、こんにちは。
前田千文です。
なんか毎日暑いですね・・・
乾季に入ると
太陽の光が
ずっとオフィスに降り注ぐので
暑くて
しかも気温も高いので
相当暑いです
~~~~~
【私のモットー】
企業活動を通じて
人々の意識進化に貢献する
~~~~~~
昨日は今年最後の
労働法の講義でした。
労働法の講義は
全3回で構成されています。
1回目:労働者保護法と就業規則
2回目:労使間の契約書
3回目:事例・判例
このような構成になっており
段階的に労働法を
学ぶことが可能になっています。
2015年から講師を務め、
4年が過ぎました。
講師という立場ですが
いつも私のほうが学ぶこと多いです。
法律を学ぶことは大事ですが
学者になるわけではないので
以下のポイントに重きを置いて
講義を構成しています。
1.
学んだ法律を
実務で使うことが出来る。
2.
学んだことを応用し、
法的視点と実務の双方から
考える事が出来る。
3.
法律は複雑に絡み合うので
いろいろな視点から捉え、
対処する事が出来る。
こういったことを
最終的な着地点として考えています。
来年のコースは
2019年5月から開始の予定です。
ご興味がおありの方は、
泰日経済技術振興協会
(通称:ソーソートー)
までお問い合わせ下さい。
メール: japanese.course★tpa.or.th
(★を@に変えてください)
Tel: +66-2717-3000~3029 ext.754
【開催場所】
泰日経済技術振興協会
略称:TPA/タイ語略称: ソーソートー)
534/4 Pattanakarn Rd Soi 18,
Suanluang, Bangkok 10250
(パタナカーン通りSoi18)
泰日経済技術振興協会
略称:TPA/タイ語略称: ソーソートー)
534/4 Pattanakarn Rd Soi 18,
Suanluang, Bangkok 10250
(パタナカーン通りSoi18)
ソーソートーでは、
安全講習、異文化論など
各種講義、勉強会が行われております。
慢心せずに引き続き頑張ります!
~~~~
読んでいただきありがとうございました。
応援宜しくお願い致します。
~~~~
~~~~~~
NGOミニマムの活動を支援しております。
タイにおける難民支援活動
~~~~~~
コメント