ビジョンを持つ大切さ

私は今月、決定の月です。
12あるバイオリズムのポジションの中で
「決定」は最も重要なポジションです。

この時期は、次の“決定”までの「進路決定」「方針設定」の作成に使います。
ようは、右に行こうか? 左に行こうか?
方向を決定する重要な時期です。

私は今、ビジョンの作成をしています。

その為に、“現状認識の確認”と、“具体的な方針”を書き出しています。
書き出すと意外なことに難しく、紙とにらめっこの状態が続いています。

ビジョンは軸足です。
軸足がぶれると、フォーム(方向性)が崩れます。
周りが正確に見えず、自分を失い、
何から始めていくべきかが判らなくなります。

今回の決定の時は、会社をどういう風にしたいのかと言う
ビジョンの策定に使います。
何でこんなに悩んでいるのでしょうか????

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

2001年2月、25歳の時にTJ Prannaraiをタイで操業しました。翻訳、通訳派遣、法律本の出版を行う会社を経営しております。会社経営と同時に2015年より泰日経済技術振興協会でタイ労働法の講師を務めております。2020年3月、日本大学大学院を修了しました。修士論文のテーマは「タイの日系企業における労務施策とその影響」です。

コメント

コメントする

目次