突然ですが、
私の名前は、まえだ ちふみ です。
先日、ある書類をお役所に提出したところ
名前が違うんですけど…
と言われました。
書類を見てみると…
今までの書類の表記は、苗字が
มา เอ ดะ
(MA E DA)
(MA E DA)
となっていて
一つ一つの音にタイ語を当てはめていたのですが、
7月に永住権を取得し、
永住権と外国人登録票の表記が
มา ย ด้า
(MA Y DA)
になっているため
正式な名前である
มา ย ด้า
(MA Y DA)
で表記してください
という指摘でした。
労働許可証の表記を見てみると…
มา เอ ดะ
(MA E DA)
普通にあるようです…
表記が違うと、
全くの別人として認識されます。
表記が違うと、
全くの別人として認識されます。
そもそも、なんで表記がこうなったかと言いますと…
私は永住権保持者(夫)の配偶者として
永住権を取得したのですが
夫の外国人登録票の表記が
มา ย ด้า
(MA Y DA)
だからなんです…
タイ風に発音しますと
マイ ダ~
と語尾上がりに発音します。
ちなみに英語の表記は
そのまま、
MA E DA です。
【永住権の取得の記事はコチラです】
コメント