共同経営者から会社の乗っ取りに遭う~その1

今日のタイトルは

 

共同経営者から会社の乗っ取りに遭う

 

 

~~~~~~

 

 

先日、タイで起業したA社長にお会いしました。

 

A社長は

私と同じ、1998年来タイ。

 

 

たまたま共通の知人(故人X氏)がいる事が判り

思い出話に花を咲かせていたところ…

 

 

当然ながら話は

 

 

起業して遭遇したなかなか経験できない話しネタ

 

 

になりました。

 

 

 

このA社長が経験したのが

 

 

共同経営者(S氏)から

知らない間に

会社が乗っ取られそうになっていた…

 

 

という話…

 

 

 

ぜひブログに書いてください!

 

 

と言うことでしたので

書くことにしました…

 

~~~~~~~~

 

 

A社長はもともとあるメーカーの駐在員として

来タイします。

 

奥様がタイの方…ということもあり、

タイでの起業を考えるようになりました。

 

また周囲も

起業してはどうか…

 

と勧められ…

 

 

当時お世話いなっていた

A社長より20歳年上のS氏と

一緒に会社を立ち上げます。

 

 

当時A社長は30代後半、

S氏は50歳代後半…

 

S氏は技術系出身者で

日本でも会社を長く経営しており

そういったことから

A社長は

このS氏をとても頼りにしていたそうです。

 

 

当時、お世話になっていた

先輩経営者である

X氏(現在は故人)に

 

 

今度Sさんと一緒に

会社を立ち上げようと思うのですが…

 

 

と、X氏にS氏を紹介します。

 

 

そうしたところ…

 

 

A・・・

Sはダメだ… 

一緒に起業するのは止めたほうがいい…

 

 

とX氏…

 

~~~~~~~~

 

 

A社長が立ち上げた会社は

外資規制がある会社だったそうです。

 

 

それで出資を

 

S氏:40%…

A社長:9%

A社長の奥さま:31%

その他の株主:20%

 

 

という構成で登記し

会社をスタートさせたそうです。

 

 

それから2年後…

 

S氏と仕事上で衝突することはあったにせよ

お互い協力して

会社を盛り立て

スムーズに経営できていたそうです。

 

 

 

ある日、、、

 

A社長は

会社でレンタカーの契約をしようとします。

 

 

レンタカー会社から

 

 

最新の登記書類一式を提出してください

 

 

と言われます。

 

 

商務省で取り寄せ

それを見た経理スタッフが…

 

 

 

あれ?

これ?おかしいですね?

 

A社長と奥様の名前がなくなってます。

 

知らない人の名前になってるんですが…

 

 

 

このとき

A社長は一体何が起きたのか

すぐには理解できなかったそうです…

 

~~~~~~~~

 

 

続きはまた後日…

 

 

A社長と話した際に

 

X氏の言った事が当たりましたね~

 

 

と、話に花が咲いたのです…

 

 

 

【お断り】

掲載の許可は頂きましたが

個人の特定を避けるため

少し内容を変えて記載していることをご了承ください。

 

 

 

ブログランキングに参加しております。

 

ポチッと押していただけると やる気が出ます。

にほんブログ村 経営ブログ 女性社長へ
にほんブログ村

 

 

{EBC7C0B7-D0CF-4479-8EC3-4E8E3603624C}

(現在のわが社の様子です)

 

 

 

 

 

 

 

 

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

2001年2月、25歳の時にTJ Prannaraiをタイで操業しました。翻訳、通訳派遣、法律本の出版を行う会社を経営しております。会社経営と同時に2015年より泰日経済技術振興協会でタイ労働法の講師を務めております。2020年3月、日本大学大学院を修了しました。修士論文のテーマは「タイの日系企業における労務施策とその影響」です。

コメント

コメントする

目次