漢方医へ行く~繰り返す体のかゆみ

みなさま、こんにちは。

前田千文です。

 

 

今年に入ってから、

体のかゆみに悩まされています。

病院に行くこと4回・・・

 

毎回、ステロイド軟こうと

抗ヒスタミン剤を処方され

一時的には良くなりますが

1か月くらい経つと

またかゆみが・・・

 

日中はかゆみが軽いのですが

夜10:00過ぎくらいから

背中、腰、首、腕が痒くなり

気が付くと掻きむしって血だらけ・・・

 

西洋医学で治らないんだったら

東洋医学では、

どうなんだろうと考え

漢方医を探しました。

 

 

そうしたところ・・・

家の側に有名な漢方医がいました!

 

ワーンシン・クリニック

(Huang Xin Clinic of Thai Medicine)

と言います。

 

 

問診、脈診、舌診など約45分...

 

舌が大きいですね...

脈が硬い・・・

疲れやすいですね・・・云々

 

『脾気虚』と言われ、

いろいろとお話をしたところ

 

皮膚のかゆみの原因は

ホルモンバランスの崩れと

脾臓と肝臓の働きの低下による

解毒が上手くできていないと・・・

 

 

先生は中国人の漢方医で

日本人だと判ると、漢字で書いてくれます。

Googleの翻訳機能を使って

意味を調べました。

 

 

以前、病院(西洋医学の普通の)に行ったときは

 

乾燥肌なのでシャワーは水で浴びてください。

石鹸は使用しないでください。

水泳はダメ。

 

と言われましたが

特にこれらは禁止されることはなく

食事面で当面の間、

魚介類とお酒を控えることだけを言われました。

 

 

漢方薬は先生曰く

 

『かなり、おいしくないです』

 

という煎じたものを処方され

熱々の漢方薬を受けとりました。

匂いは、ウスターソースです。

 

 

まずは当分の間、漢方薬で様子を見ます。

 

身体のかゆみがなくなれば

QOLも上がるので

本当に良くなって欲しいです。

 

 

【漢方医の情報】

ワーンシン・クリニック

(Huang Xin Clinic of Thai Medicine)

 

場所:8/1 Yenakart Rd.

(Rama 4 Rd.から行くとアクセスしやすいです)

言語:英語、タイ語、中国語

電話番号:02-249-9375

 

 

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

2001年2月、25歳の時にTJ Prannaraiをタイで操業しました。翻訳、通訳派遣、法律本の出版を行う会社を経営しております。会社経営と同時に2015年より泰日経済技術振興協会でタイ労働法の講師を務めております。2020年3月、日本大学大学院を修了しました。修士論文のテーマは「タイの日系企業における労務施策とその影響」です。

目次