幸せに生活できるありがたさ

3泊4日の沖縄での滞在を終えて、

今香港の空港におります。
今回沖縄での滞在目的は、
友人の結婚式の参列でした。
一言で言うと、とっても良いお式でした。
{D2230A93-5D44-4C21-9603-396EE52AB39D:01}

(ビールサーバーを担いでテーブルを回る新郎新婦)

今回結婚式に参加して、
改めて家族っていいなぁと思いました。
なんとなくですが、
沖縄は家族の絆がとても強いような感じがしました。
人と人の距離が近いと申しましょうか、
現在では忘れてしまった
古き良き日本があるような印象です。
高校の同級生にも会い、
人生いろいろあるんだな~~と。
普通に暮らせることのありがたさを
しみじみと実感した滞在となりました。
{705596B6-C030-4CCE-BEE8-CBCD3DE394E9:01}

沖縄の海は本当にきれいでした。
ここで70年前に戦争があり
多くの方が犠牲になったということを考えると
複雑な気持ちを覚えました。
{C740DD39-31E5-4889-9F83-268D0A45DACC:01}

(トベラ岩と呼ばれています)

今回1人での滞在となりましたが
次回は両親を連れて行きたいと思います。
普通に暮らせることって
本当に幸せなことなんだな~~
今回お世話になった方々
本当にありがとうございました。
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

2001年2月、25歳の時にTJ Prannaraiをタイで操業しました。翻訳、通訳派遣、法律本の出版を行う会社を経営しております。会社経営と同時に2015年より泰日経済技術振興協会でタイ労働法の講師を務めております。2020年3月、日本大学大学院を修了しました。修士論文のテーマは「タイの日系企業における労務施策とその影響」です。

コメント

コメントする

目次