なぜネットワークビジネスは胡散臭いのか?

今日のタイトルは

なぜネットワークビジネスは胡散臭いのか?

~~~~~

世の中には、数多くの情報があり
数多くの商品があります。

一つのビジネスの形態として
ネットワークビジネスをされている方も
多くいらっしゃるのではないでしょうか・・・

先日友人のCちゃんと食事をした際に
こんなことを言ってました。

~~~~~

ホント、ネットワークビジネスって胡散臭い(怒)

久しぶりにFacebookを通じて
Aちゃんから連絡があって
なつかし~と思って会ったら
○○の説明だった。

なんだ!ネットワークかよ!
って
怒って帰ってきちゃった!

~~~~~

お気持ち判ります・・・

ネットワークビジネスで扱っている商品自体は
結構良いものが多いです。

おそらく久しぶりに会う友人は

とっても良い商品なので
是非使って欲しい…

と正直な気持ちで進めているのかもしれません。

・・・で

なんで胡散臭さを感じるのかな??

胡散臭さについて分析が始まりました…

私たちが出した結論は・・・

本人に
自覚があるかないかはさておき
エネルギーとして醸し出しているのが

お金欲しい > 商品の良さ

なんじゃないかと・・・

私はネットワークビジネスをやった事が無いので
システムの詳細が判りませんが
商品を売ると
コミッションのように
お金が入るんですよね?

ダウンと言って、
商品の購入者(子)から、
さらに購入すると(孫)
どんどんコミッションが入るシステムなんですよね?

商品の良さ

私が使って良かったから
是非、この良い商品をあなたにも使って欲しい

という気持ちよりも

これを販売すると
コミッションが入る・・・

というように
商品の良さを勧める気持ちよりも
お金がほしいという気持ちが勝ると
そこに人は敏感に反応して

胡散臭い!

となるのでは・・・

そんな結論に達しました。

お金が欲しいと言う気持ちは
全く問題ないし、
むしろ
私は良いことだと思っています。

ただ、そこに
変な気持ちが1%でも入ると
反応してしまうのではないかと思いました。

 

~~~~~~~~

ブログランキングに参加しております。

 

ポチッと押していただけると やる気が出ます。

にほんブログ村 経営ブログ 女性社長へ
にほんブログ村

 

 

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

2001年2月、25歳の時にTJ Prannaraiをタイで操業しました。翻訳、通訳派遣、法律本の出版を行う会社を経営しております。会社経営と同時に2015年より泰日経済技術振興協会でタイ労働法の講師を務めております。2020年3月、日本大学大学院を修了しました。修士論文のテーマは「タイの日系企業における労務施策とその影響」です。

コメント

コメントする

目次